#漫協ニュース

  1. 2021
    7.12
    「起き上がりこぼしプロジェクト 会津若松展」開催

    2021年7月2日から7月12日まで、福島県会津若松市の福本本店・ギャラリーにて「起き上がりこぼしプロジェクト 会津若松展」が開催中です。会場の福本本店は有形文化財で、幕末から昭和にかけての会津若松の繁栄を今に伝える、美しい黒漆喰の蔵造りです。会津若松はおきあがりこぼしのふるさと。

    続きを読む
  2. 2021
    6.10
    白川忠志(白忠)氏インタビュー記事

    協会員の白川忠志(PN・白忠)氏が、埼玉革新懇新聞よりインタビューを受けられ、漫画を描くことに至った若き青春期から現在も描き続けているのかを語られています。

    続きを読む
  3. 2021
    6.8
    「おきあがりこぼしプロジェクト明治大学展」のアーカイブ公開

     2018年に明治大学 米沢嘉博記念図書館で実施された「おきあがりこぼしプロジェクト 明治大学展」の展示アーカイブが米沢嘉博記念図書館ホームページで公開されました。下記リンクよりご覧いただけます。

    続きを読む
  4. 2021
    6.1
    第64回特別企画展[前期] 矢口高雄追悼展 開催

     宮城県の石ノ森章太郎ふるさと記念館にて「第64回特別企画展(前期) 矢口高雄追悼展」が開催中です。この展示は、矢口氏の50年にわたる画業を辿るとともに、矢口氏を偲んだ漫画家やミュージシャンによる色紙も展示されています。 同展は7月11日(日)まで開催中。

    続きを読む
  5. 2021
    4.28
    起き上がりこぼしプロジェクト チェルノブイリ原発事故35周年追悼祈念オンライン国際交流イベント開催

    日本漫画家協会協力事業の「起き上がりこぼしプロジェクト」は、過去にウクライナ国内で2度展示を行ったことから、ウクライナとは深い繋がりがあります。

    続きを読む
  6. 2021
    4.19
    「世相漫画展」開催中

    2021年4月18日(日)より銀座・ギャラリー路地裏にて「世相漫画展」が開催されている。銀座七丁目のノスタルジックなギャラリーで、5人の作家が、世の中の有様、社会、風潮をテーマに、一コマの漫画で表現して展示する、面白い展覧会。

    続きを読む
  7. 2021
    4.7
    「トキワ荘と手塚治虫-ジャングル大帝の頃」開催

     2021年4月7日より8月9日迄、トキワ荘マンガミュージアムにて、特別企画展「トキワ荘と手塚治虫-ジャングル大帝の頃」が開催されています。内覧会が6日に開催され、多くの関係者が来場しました。

    続きを読む
  8. 2021
    4.5
    「ぽけまん原画展〜新谷かおるART WORKS発売記念〜in有楽町マルイ」開催

     ぽけまん原画展〜新谷かおるART WORKS発売記念〜in 有楽町マルイが2021年4月2日(金)から開催中。 ぽけまんとは、練馬在住の漫画家を中心として結成された「仲間たちの遊び場」。石川サブロウ氏が発起人として結成された漫画家達のグループである。

    続きを読む
  9. 2021
    3.24
    すっぴんチャッピン 孤島マンガ展 開催

     2021年3月15日(月)から東京・銀座のギャラリー路地裏にて、UNO氏の個展「すっぴんチャッピン孤島マンガ展」が開催中です。

    続きを読む
  10. 2021
    3.22
    味平まつり ビッグ錠とその仲間たち-PART4-展 開催中

     2021年3月20日から22日まで、湘南台駅にて「味平まつり ビッグ錠とその仲間たちーPART4ー展」が開催されている。 湘南台駅地下広場に「包丁人味平」のイラストや漫画原稿が展示され、コロナ対策をした上でお客様が作品を楽しんでいた。

    続きを読む
ページ上部へ戻る