2025
3.6
協会協力事業『第11回全国漫画家大会議 inまんが王国・土佐』開催

 令和7年3月1日(土)、11回目となる全国漫画家大会議が高知市文化プラザかるぽーとで開催されました。このイベントは同日より始まった大型イベント「土佐のおきゃく」とも連携しています。

 司会はアナウンサー千野秀和氏と、グラドルでタレントの倉持由香氏。
 会場には高知の観光や移住勧誘ブース、まんが甲子園や地元の高校のPR、ワコム体験コーナー、出張編集部、特産品やお土産や出演者のグッズや書籍の販売コーナーなどが並んで華やか。いよいよ放送の始まる、やなせたかし氏ご夫婦をモデルにしたNHKの朝ドラ「あんぱん」の撮影コーナーや、やなせ氏の紹介コーナーもあります。ゆるきゃらの「くろしおくん」も来場しました。

 ホールのステージには、スペシャルゲスト、仮面ライダー藤岡弘氏と、その息子で映画「ウィングマン」でこれも変身ヒーローを演じる藤岡真威人氏のふたりを中心にゲストが揃ってオープニングセレモニーが行われました。

 ステージプログラムはトークショー中心です。一部を除き、録画アーカイブがあります。

<ステージプログラムアーカイブ>
ニコニコ生放送: https://live.nicovideo.jp/watch/lv347023035
YouTube: https://www.youtube.com/live/59f9iAiJ9c8

「漫画が生んだヒーローたち」藤岡弘氏、藤岡真威人氏。

「不思議大百科 漫画にまつわる不思議な話」
「ウイングマン」作者の桂正和氏、怪談師の下駄華緒氏、藤岡真威人氏。

「世界マンガ会議」
京都精華大学・国際文化学部講師のユー・スギョン氏、他は漫画家で、韓国のガルガマギ氏、台湾の高妍(ガオイェン)氏、日本の藤田和日郎氏。

「〜爆走する青春〜 若者にしか見えない世界」

「青春爆走!」作者の研そうげん氏、ミュージシャンの西口直人氏。

「二階堂地獄ゴルフ」
作者の福本伸行氏、高知出身でツアープロを目指す女子ゴルファー・中野なゆ氏、総合司会の倉持由香氏。

フリートークライブ「漫画の過去と未来」
編集者、茨木政彦氏と林士平氏。配信はありません

ステージ横ではゲスト漫画家サイン会、別室では「高知まんがBASE」主催のマンガ教室なども行われました。

 全国漫画家大会議は大変残念ながら今回が最終回です。
 オープニングでは一枚漫画コンテスト「第7回世界まんがセンバツ」受賞作発表も行われました。こちらも今回で終了となり、今後は高校生を対象に作家育成を目的とした、縦スクロール漫画コンテストを開催予定とのことです。

(写真・文:大石容子)

関連記事

ページ上部へ戻る