2017年11月09日掲載
期 間:2017年11月19日(日)~12月3日(日)
時 間:9時~21時(初日は12時から、最終日は17時まで)
入場料:無料
休館日:11月20日(月)
出展者:いご昭二、ウノ・カマキリ、大嶽あおき、おがたたかはる、小河原智子
オダシゲ、蒲田育、キャベツ、くまごろ、タムラ良、ちゃる、ちろ、
2017年05月08日掲載
期 間:2017年5月23日(火)~28日(日)
時 間:11時~19時(8日最終日は17時まで)
入場料:無料
会 場:長谷川画廊
〒104-0061 東京都中央区銀座7-11-11
TEL 03--3571-1462
2017年01月06日掲載
2016年12月20日(火)~2017年1月5日(金)東京都港区東京タワー内・フットタウン特設コーナーにて「今年の顔展2016 in TOKYO TOWER」が開催されていました。
これは、一般の来場者投票により選ばれた、2016年もっとも輝いた有名人たちを、タワー内で活躍中の似顔絵師たちが描いたもので、協会員である辻下浩二氏は7位のトランプ次期総理大臣、まつなが陽一氏は10位のトレンディエンジェルを担当していました。
辻下氏曰く「順位は似顔絵じゃなくて、今年の顔の順位だから間違えないでね、間違えちゃうと似顔絵じゃなく苦い絵になっちゃうから」だそうです。
2016年11月15日掲載
会 場:森下文化センター
〒135-0004 東京都江東区森下3-12-17
TEL03-5600-8666 FAX03-5600-8677
会 期:12月3日(土)〜12月12日(月)9:00〜21:00
※初日は12:00から。最終日は17:00まで。12月5日は休館日。
2016年09月14日掲載
期 間:2016年10月1日(土)~6日(木)
時 間:11時~19時(初日14時から、最終日は16時迄となります)
入場料:無料
会 場:元麻布ギャラリー
〒 106-0046 東京都港区元麻布3-12-3
TEL 03-3796-5564
2016年07月12日掲載
会 場:地球堂ギャラリー2階
東京都中央区銀座8-8-6 TEL:03-3572-4811
会 期:2016年8月1日(月)〜6日(土)
AM11:00〜PM7:00
●初日はPM3:00から 最終日はPM3:00まで
出品作家:相澤拓(協会員)、安倍夜郎(協会員)、あらい太朗(協会員)、池田達郎、
いご昭二(協会員)、石川寿彦(協会員)、イシマル・ヒデ、伊藤たかし、岩見俊哉、
2016年05月13日掲載
期間:2016年5月24日(火)〜29日(日)
時間:11時〜19時(最終日は17時まで)
会場:銀座 長谷川画廊 TEL 03-3571-1462
〒104-0061 東京都中央区銀座7-11-11
出品者:やの功(代表)(協会員)、稲垣三郎、ウノ・カマキリ(協会員)、大石容子(協会員)、香取正樹(協会員)、一峰大二(協会員)、河原崎弘司(協会員)、草原タカオ(協会員)、小山賢太郎(協会員)、種村国夫(協会員)、辻下浩二(協会員)、二階堂正宏(協会員)、西田淑子(協会員)、はざま隆治(協会員)、橋爪まんぷ(協会員)、原子力(協会員)、バロン吉元(協会員)、藤田三保子、まつなが陽一(協会員)、森田拳次(協会員)、モロズミ勝(協会員)、柳生柳(協会員)、矢野徳(協会員)、山根青鬼(協会員)、特別出品 故・小島功(あいうえお順、敬称略)
2016年01月08日掲載
2016年、新春より日本落画家協会の有志による「ミニ寄席描き展」がスタートしました。出品作家はいご昭二(協会員)、大石容子(協会員)、大嶽あおき(協会員)、おかだたかはる、としぼー、なかむら治彦(協会員)、宮島幸次、とつかりょうこ、まつなが陽一(協会員)、柳生柳(協会員)、ウノ・カマキリ(協会員)。
展示作品は販売もし、演芸の休み時間に楽しんでいただいています。
公式サイト:日本落画家協会
(文 写真:会報部 UNO)
2015年11月20日掲載
会期:2015年11月23日(月)〜29日(日)
時間:11時〜19時(初日14時から・最終日16時)
会場:花園画廊
新宿区新宿5-18-20新宿オミビル10階
tel.03-3232-3633
主催:日本漫画家会議
2015年07月10日掲載
柴又に集まった30人のイラストレーター&漫画家たち!
葛飾柴又寅さん記念館での展示も8回目となりました。今年のテーマは、『柴又に、こい♥LOVE SHIBAMATA』
日曜日ごとのイベントも盛りだくさんです。
【会 期】 2015年 7月12日(日)~ 8月2日(日)
【時 間】 9:00~17:00(※最終日の展示会は16:00まで)(7/21(火)も開館)
© Japan Cartoonists Association