2016年09月07日掲載
期 間:2016年9月10日(土)~18日(日)
時 間:12時~17時、最終日は16時迄
休館日:15日(木)
会 場:関西大学リサーチアトリエ
〒 530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-9-9
TEL 06-6940-4340
2016年08月23日掲載
会 期:2016年9月10(土) ~9月18日(日)
午後12時〜午後5時(最終日は午後4時まで)
会 場:関大リサーチアトリエ「楽歳天三・天満天神楽市楽座」
(大阪天神橋筋商店街3丁目)
〒530-0041 大阪市北区天神橋3丁目9番9号 (天神橋3丁目商店街)
TEL:06-6940-4340
2016年08月23日掲載
会 期:2016年8月23(火) ~8月28日(日)
午後12時〜午後7時(最終日は午後5時まで)
会 場:Gallery i
〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側584番地(月ヶ瀬祇園いちむら2階)
TEL:075-525-3203
参加者 井出智香恵、大西ひろみ、岡本治、篠原ユキオ、鈴木ネコ、高月紘
武田秀雄、たなべたい、筑濱カズコ、外村晋一郎、南洋
2016年03月08日掲載
2016年3月7日(月)〜12日(土)の期間、東京都中央区銀座のギャルリー志門にて、武田秀雄氏の個展が開催されています。
前回千葉で開催された個展とまた趣もガラッと変わり、今回は「COLUMEN(訳:柱・円柱状のもの)」の上下それぞれに生きる住人たちの世界から始まり、巻き起こる諍い、そしてその果てまでが描かれた、全ての作品でひとつの物語が完成している仕立てとなっています。
長年、氏の構想にあったというこの作品は、ひとつひとつの額をたどり物語を追い、そして囲まれているうちに、まるで自分も氏の世界の住人になったような、そんな不思議な気持ちにもなっていきます。
2016年03月07日掲載
期間:2016年3月7日(月)〜3月12日(土)
時間:11時〜19時
入場料:無料
会場:ギャルリー志門 TEL 03-3541-2511
〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-7-3F
2016年02月29日掲載
◆手塚ファンvol.299
◆平成27年度[第19回] 文化庁メディア芸術祭 受賞作品集
◆昭和の神田っ子 うゑださと士/著 愛育社/刊 1000円
◆僕らが愛した手塚治虫〈復活篇〉 二階堂黎人/著 南雲堂/刊 2200円
◆少年の名はジルベール 竹宮惠子/著 小学館/刊 1400円
2016年02月22日掲載
2016年2月19日(金)〜3月2日(水)の間、千葉市中央区のギャラリー睦にて、武田秀雄氏自主制作画集の出版記念として、個展が開催されています。
閑静な住宅街に位置するギャラリーは雰囲気も良く開放的で、氏の作品がとてもよく映えていました。
20日(土)には、急遽オープニングパーティが企画され、当日はあいにくの空模様でしたが多くの来場者が訪れ、氏の作風に相応しい、とても華やかさに満ちたスタートとなりました。
2016年02月08日掲載
花鳥風月と題し、花・風景・静物をテーマにイメージを駆使した70余点を掲載した、武田秀雄自主制作作画集「花鳥風月〜KA-CHO-FU-GETSU」の出版記念個展が開催されます。
期間:2016年2月19日(金)〜3月2日(水)
時間:11時〜18時
2016年01月06日掲載
期間:2016年1月18日(月)〜1月23日(土)
時間:11時〜19時(初日12時から・最終日は16時30分まで)
入場料:無料
会場:地球堂ギャラリー
〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-6 銀栄ビル2F
TEL 03-3572-4811
© Japan Cartoonists Association