2017年04月04日掲載
3月11日、チェルノブイリ博物館から移動し、午後にはゼムリャキに到着しました。
ゼムリャキ(Zemlyaki)とは、チェルノブイリ原子力発電所事故の被災者を交互に支援するため結成された市民団体で、ウクライナの首都キエフに本拠地を置きます。ゼムリャキの構成員は、1986年の原発事故発生の際、近隣年のプリピャチから強制移住させられた避難者の方々です。また、元プリピャチ住民以外に、他の都市を含めて広く被災者の心身をサポートされているとの事。
ゼムリャキとは「同郷人」といった意味であるそうです。
一行は、ボルシチパーティーで歓迎され、その後こどもたちとのワークショップを行い、交流を深めました。
情報ページ
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?key=起き上がりこぼしプロジェクト
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=event&id=6406
(写真提供:籔中博章氏 情報提供:永野のりこ氏)
© Japan Cartoonists Association